2007 |
08,24 |
«ラッキーデー♪»
宮島さんの神主が引いたおみくじは外れてしまいましたが、今回の野球観戦はラッキーが重なってました!
いきなりマニアックネタ炸裂きゃっほー♪←
色々な幸運が訪れて、今年の運を全て使い果たしたような気分です(笑)
つづきから、観戦レポを。興味ない方はとばしてくださってOKです。
高校野球は終わっても、まだプロ野球は終わらない・・・!
いきなりマニアックネタ炸裂きゃっほー♪←
色々な幸運が訪れて、今年の運を全て使い果たしたような気分です(笑)
つづきから、観戦レポを。興味ない方はとばしてくださってOKです。
高校野球は終わっても、まだプロ野球は終わらない・・・!
---------
今回は友人と2人で観戦。
18時試合開始なのに、張り切って15時には地元を出発しました。どんだけぇー!
因みに球場までは電車市電使って1時間程です。
電車の中で、昨日の高校野球について熱く語る20代女子2人。八回裏のあの野村くんの球は私も間違いなくストライクだと思いました。何回か見たけど何回も思いました。
中井監督言って良かったんだよ!!心の中で拍手です。
終わっちゃったものは仕方ないけど、今後しっかりしてほしいよね球児たちにとっては真剣な、ただ1度のことなんだから。
そして大竹についてもほろほろ語りました。今でも大竹応援してるんだぜ・・・!?
あと今日の先発は誰だろう?とか。
主に野球まみれの会話で、気付けば球場。
友人がグッズ売り場でユニフォームを買うというので、それに付き合いながら、「迷ってるならケンタにしろって!」と、かつて恋した(痛いいたい)栗原をオススメする珠谷。けれど友人はそれを吹っ切って梵を買いました。
前田東出梵あたりは女性に人気だと思う。そんな私の応援ユニフォームは17番。大竹応援してる・・・!
友人オススメの某おにぎり弁当を購入後、チケットを買いに外野ライト自由席ゲートへ。
ここでラッキーその1。
チケット買うのに並んでたら、突然知らないお兄さんに横から声を掛けられました。
「お姉さんお姉さん!コレあげる!」
お兄さんが差し出した(というより強引に友人に手渡した)のは、内野自由席のチケット2枚。
突然のことに戸惑う私たちに構わず、「お金はいらんけん!」と言い残し、さっさと外野席のゲートをくぐっていくお兄さん。
ライトスタンドでバリバリ応援する気満々だった私たちは、どうしようか途方にくれるものの、1500円浮く&折角貰ったのに無駄にするのも失礼かなと思い、チケット買わずに内野自由席のゲートへ。
一体あのお兄さんは何だったんだろうと首を傾げながら、内野席に行ってみると、やっぱりお客さんまばら(苦笑)バリバリ応援は、しにくい雰囲気。
対するライトスタンドはカープファンが続々集合中。
正直私たちはライトスタンドのが良かったとか思ってましたが、まぁ浮いたお金でまた見に来ようか、と自分たちを納得させて、適当に座りました。
でも落ち着いて見ると、カープ選手がキャッチボールとかするの、近い近い。
宮崎投手が水元コーチとキャッチボールしてるのを見て、「先発宮崎なんじゃない?」と言ってましたどんぴしゃでした。
黒田か高橋健が有力だと思ったんだけど、次点で宮崎もアリかなと言ってたので、当たらずも遠からず。
相手の横浜選手がさっぱり分からない私たち(笑)
応援ユニフォームやらメガホンやらを構え、この日の登板は99.99%アリエナイ大竹のユニフォームを着込む私。
キャッチボールしてる尾形がかっこよくてかっこよくてきゃーきゃー言ってましたvでも恥ずかしくて声はかけられなかった//////
超かっこいいよ尾形ー!!笑顔にときめいた。ていうかかっこよかったvv
尾形にときめいたりしてる内に、ラッキーその2。本日最大(いやもう今年最大)のラッキー。
カメラマンがスタンドのお客さんを適当にチョイスして、選ばれた人は試合終了後、鯉が勝った場合その試合のヒーロー選手と写真を撮れる権利が与えられるというファンサービスがあるんですが、なんとそれに選ばれてしまいました!!!!
大画面で選びはじめて、ショッパナに私たちが座ってた1塁側内野席が映されたんですよ。
まさかなーと思ってると、なんかカメラが寄ってきて、私たちが映し出されて。
おいおいおいー!映ってるよー!手ぇ振っとけ振っとけ!!ということで、カメラ(どこにあるかわからない)に手を振りました。その時に○で人の顔囲ってるんですが、それが私だったんですね。
まぁこのカメラが、焦らすので(笑)囲っておいて、カメラ引いて別のお客さんのとこに、っていうのを繰り返すんですよ。
それを知ってたんで、私らで決定はないだろうと思ってました。
実際カメラも一旦離れていきましたしね。
夏休みだし、どうせならチビッコをチョイスするだろうと思って完全に気を抜いてたら、何度か焦らしプレイをしたあげくにカメラ引いて、また戻ってきました。
おいおいおいまた来たよー!って手を振るうちに、パーン♪って決定音。画面には、『あなたに決定!!』の文字。決定されたのは友人だったんですけどね。そんなことはどうでもいい。
決まっちゃったよまじかよどうしよう!!とかかなりのテンションで盛り上がってると、係のお姉さんが笑顔で「おめでとうございます」って言って、鯉の形のプレート(※写メ日記参照)を手渡してくださいました。
8回裏終了までに正面ゲートにプレート持ってきてくださいと言われ、もし試合に負けたら球団マスコットのスライリーとの記念撮影になると説明され、がぜん喜ぶ私たち。試合に負けたらなかったものになるんだと思ってたんで(苦笑)
お姉さんがいなくなった後、物凄い勢いで盛り上がる私たち。するとお姉さんが入りにくそうに戻ってきました。
恥ずかしい・・・!
お姉さんは注意事項が書かれたプリントを渡してくださいました。さらに重ねて丁寧な説明まで。
お姉さんすみませんもう居なくなったもんだと思ってはしゃいでましたorz
お姉さんが今度こそいなくなった後、喜ぶと同時に不安になる私たち。
そもそも見知らぬお兄さんに内野席のチケット貰ったことが発端ですからね。
「どうしようこれミラクルすぎない!?」
「こんないいこと立て続けに起きたんだもん、今日絶対帰り無事じゃないよ!」
普段どんだけいいことない生活してるんでしょうかこの2人;不安がってる自分達がかわいそうに思えてきました(苦笑)
それでもヒーローと記念撮影に夢を馳せる2人。私は「もし尾形がヒーローだったら鼻血ふくかも」とか言ってました。友人は梵希望。しかし2000本達成間近な前田がイイと落ち着きました。勝手に決めれませんけどね!
そしてもう1人野球好きな友人に、相方がメールを送ると「東出じゃろ、って決定文がきたよ」とのこと。爆笑しました。そりゃ彼女は東出ファンだったけどさ!
試合開始。
1回表、早々に先制点を許してしまいました。
ここらで盛り上がってた私たちは冷静になりました。
「あ、試合に負けてミラクルの帳尻合わせてくるかも」
だけどスライリーとの記念撮影もばっちこーい!そもそもグラウンドに入れる機会なんて滅多にないし!!
笑っちゃったのは、1回裏でバント失敗した東出が2回表で早々に交代させられたこと。
珠「あ、東出と記念撮影はなくなったよ(笑)」
友「まぁ最初から東出はないだろうと思ったけど」(酷い)
この辺おにぎり食べるのに夢中で試合見るのがおざなりでした(おいぃぃぃ!)
結果から言いますと、6回に追加された3点が全てでしたね;
5回で宮崎代えてたらとかも、所謂結果論。
打線も繋がらなかったし。
普通だったら、鯉ファンには面白くない試合だったと思います。普通ならね。
だけども私たちには、グラウンドでスライリーとピース!が待ってるわけですよムフフ。
7回裏の攻撃終了と同時に一旦球場を出てコンビニに駆け込みました。サイン書いてもらう為のペンを買いに!!(真剣)
購入後、ダッシュで球場正面ゲートに突撃。プレートを見せるとなんだかよくわからない食堂に通されまして、そこで待機。
私たちの他には、家族2組と、カップル1組がいらっしゃいました。
共通してたのは、皆ちゃんと応援ユニフォームを着込んでて、『鯉応援色』に染まってることでしょうか(笑)やっぱそういうの選ぶポイントなんだろうな。
そこで係の人の説明があったんですが、サインは受け付けられないとのこと。
えぇー!?
ダッシュでペン買いに行った私たちは一体・・・(苦笑)
でもまぁ、スライリーなので諦めは簡単につきました。選手だったらサインOKだっただろうな~。
食堂にはおくだたみおさんのサインが入った鯉坊やギターが飾られてあったりしました。
そしてそこのTVで試合終了まで見てました。球場に居るのにTV観戦という、なんとも微妙な・・・。
試合終了すぐに、係のお姉さんに案内されて、グラウンドまで!
細い通路を通り、途中実況席の後ろとかで、関係者スポットてかんじ!!
グラウンドに出たときは何ともいえない感動が・・・!
ベース一周したかった駆け出したかった・・・!!
ただ残念なことに、私たち携帯を待機してた食堂に置いてきてしまいまして;ばかだった・・・orz
グラウンドの写メを撮り損ねました一生の不覚・・・!!ほんとバカだった!!くぅぅぅ(><。)
それでも順番に写真撮ってもらいました。
なんと横浜マスコットキャラのホッシーも一緒にvv
スライリーに肩を抱かれて写真撮りました幸せー!グラウンドで、っていうのが一番しあわせvv
最後ホッシーとスライリーに握手してもらいました嬉しかったーvたとえ中は普通の人でも、いいの!(笑)
グラウンドからまた食堂へ戻る途中、取材を受ける渋い表情のブラウン監督をガラス越しに拝見しました!一瞬だったけど、監督かっこよかったー!
大満足して球場を後にしました。
試合に負けてこんな気分良く帰るなんて初めてです(笑)球場から駅まで歩いて帰りましたv
チケット譲ってくれた見知らぬお兄さん、そして選んでくれたカメラマンさん、どうもありがとうございましたー!
こんなミラクルもうないよ。
これで試合勝ってたら帰り道刺されるか事故るかするよ絶対!
そんなこと言い合いながら帰りましたやっぱり可哀相なコたちだわ・・・。
また行くぜ!今度は勝ち試合に!(笑)
今回は友人と2人で観戦。
18時試合開始なのに、張り切って15時には地元を出発しました。どんだけぇー!
因みに球場までは電車市電使って1時間程です。
電車の中で、昨日の高校野球について熱く語る20代女子2人。八回裏のあの野村くんの球は私も間違いなくストライクだと思いました。何回か見たけど何回も思いました。
中井監督言って良かったんだよ!!心の中で拍手です。
終わっちゃったものは仕方ないけど、今後しっかりしてほしいよね球児たちにとっては真剣な、ただ1度のことなんだから。
そして大竹についてもほろほろ語りました。今でも大竹応援してるんだぜ・・・!?
あと今日の先発は誰だろう?とか。
主に野球まみれの会話で、気付けば球場。
友人がグッズ売り場でユニフォームを買うというので、それに付き合いながら、「迷ってるならケンタにしろって!」と、かつて恋した(痛いいたい)栗原をオススメする珠谷。けれど友人はそれを吹っ切って梵を買いました。
前田東出梵あたりは女性に人気だと思う。そんな私の応援ユニフォームは17番。大竹応援してる・・・!
友人オススメの某おにぎり弁当を購入後、チケットを買いに外野ライト自由席ゲートへ。
ここでラッキーその1。
チケット買うのに並んでたら、突然知らないお兄さんに横から声を掛けられました。
「お姉さんお姉さん!コレあげる!」
お兄さんが差し出した(というより強引に友人に手渡した)のは、内野自由席のチケット2枚。
突然のことに戸惑う私たちに構わず、「お金はいらんけん!」と言い残し、さっさと外野席のゲートをくぐっていくお兄さん。
ライトスタンドでバリバリ応援する気満々だった私たちは、どうしようか途方にくれるものの、1500円浮く&折角貰ったのに無駄にするのも失礼かなと思い、チケット買わずに内野自由席のゲートへ。
一体あのお兄さんは何だったんだろうと首を傾げながら、内野席に行ってみると、やっぱりお客さんまばら(苦笑)バリバリ応援は、しにくい雰囲気。
対するライトスタンドはカープファンが続々集合中。
正直私たちはライトスタンドのが良かったとか思ってましたが、まぁ浮いたお金でまた見に来ようか、と自分たちを納得させて、適当に座りました。
でも落ち着いて見ると、カープ選手がキャッチボールとかするの、近い近い。
宮崎投手が水元コーチとキャッチボールしてるのを見て、「先発宮崎なんじゃない?」と言ってましたどんぴしゃでした。
黒田か高橋健が有力だと思ったんだけど、次点で宮崎もアリかなと言ってたので、当たらずも遠からず。
相手の横浜選手がさっぱり分からない私たち(笑)
応援ユニフォームやらメガホンやらを構え、この日の登板は99.99%アリエナイ大竹のユニフォームを着込む私。
キャッチボールしてる尾形がかっこよくてかっこよくてきゃーきゃー言ってましたvでも恥ずかしくて声はかけられなかった//////
超かっこいいよ尾形ー!!笑顔にときめいた。ていうかかっこよかったvv
尾形にときめいたりしてる内に、ラッキーその2。本日最大(いやもう今年最大)のラッキー。
カメラマンがスタンドのお客さんを適当にチョイスして、選ばれた人は試合終了後、鯉が勝った場合その試合のヒーロー選手と写真を撮れる権利が与えられるというファンサービスがあるんですが、なんとそれに選ばれてしまいました!!!!
大画面で選びはじめて、ショッパナに私たちが座ってた1塁側内野席が映されたんですよ。
まさかなーと思ってると、なんかカメラが寄ってきて、私たちが映し出されて。
おいおいおいー!映ってるよー!手ぇ振っとけ振っとけ!!ということで、カメラ(どこにあるかわからない)に手を振りました。その時に○で人の顔囲ってるんですが、それが私だったんですね。
まぁこのカメラが、焦らすので(笑)囲っておいて、カメラ引いて別のお客さんのとこに、っていうのを繰り返すんですよ。
それを知ってたんで、私らで決定はないだろうと思ってました。
実際カメラも一旦離れていきましたしね。
夏休みだし、どうせならチビッコをチョイスするだろうと思って完全に気を抜いてたら、何度か焦らしプレイをしたあげくにカメラ引いて、また戻ってきました。
おいおいおいまた来たよー!って手を振るうちに、パーン♪って決定音。画面には、『あなたに決定!!』の文字。決定されたのは友人だったんですけどね。そんなことはどうでもいい。
決まっちゃったよまじかよどうしよう!!とかかなりのテンションで盛り上がってると、係のお姉さんが笑顔で「おめでとうございます」って言って、鯉の形のプレート(※写メ日記参照)を手渡してくださいました。
8回裏終了までに正面ゲートにプレート持ってきてくださいと言われ、もし試合に負けたら球団マスコットのスライリーとの記念撮影になると説明され、がぜん喜ぶ私たち。試合に負けたらなかったものになるんだと思ってたんで(苦笑)
お姉さんがいなくなった後、物凄い勢いで盛り上がる私たち。するとお姉さんが入りにくそうに戻ってきました。
恥ずかしい・・・!
お姉さんは注意事項が書かれたプリントを渡してくださいました。さらに重ねて丁寧な説明まで。
お姉さんすみませんもう居なくなったもんだと思ってはしゃいでましたorz
お姉さんが今度こそいなくなった後、喜ぶと同時に不安になる私たち。
そもそも見知らぬお兄さんに内野席のチケット貰ったことが発端ですからね。
「どうしようこれミラクルすぎない!?」
「こんないいこと立て続けに起きたんだもん、今日絶対帰り無事じゃないよ!」
普段どんだけいいことない生活してるんでしょうかこの2人;不安がってる自分達がかわいそうに思えてきました(苦笑)
それでもヒーローと記念撮影に夢を馳せる2人。私は「もし尾形がヒーローだったら鼻血ふくかも」とか言ってました。友人は梵希望。しかし2000本達成間近な前田がイイと落ち着きました。勝手に決めれませんけどね!
そしてもう1人野球好きな友人に、相方がメールを送ると「東出じゃろ、って決定文がきたよ」とのこと。爆笑しました。そりゃ彼女は東出ファンだったけどさ!
試合開始。
1回表、早々に先制点を許してしまいました。
ここらで盛り上がってた私たちは冷静になりました。
「あ、試合に負けてミラクルの帳尻合わせてくるかも」
だけどスライリーとの記念撮影もばっちこーい!そもそもグラウンドに入れる機会なんて滅多にないし!!
笑っちゃったのは、1回裏でバント失敗した東出が2回表で早々に交代させられたこと。
珠「あ、東出と記念撮影はなくなったよ(笑)」
友「まぁ最初から東出はないだろうと思ったけど」(酷い)
この辺おにぎり食べるのに夢中で試合見るのがおざなりでした(おいぃぃぃ!)
結果から言いますと、6回に追加された3点が全てでしたね;
5回で宮崎代えてたらとかも、所謂結果論。
打線も繋がらなかったし。
普通だったら、鯉ファンには面白くない試合だったと思います。普通ならね。
だけども私たちには、グラウンドでスライリーとピース!が待ってるわけですよムフフ。
7回裏の攻撃終了と同時に一旦球場を出てコンビニに駆け込みました。サイン書いてもらう為のペンを買いに!!(真剣)
購入後、ダッシュで球場正面ゲートに突撃。プレートを見せるとなんだかよくわからない食堂に通されまして、そこで待機。
私たちの他には、家族2組と、カップル1組がいらっしゃいました。
共通してたのは、皆ちゃんと応援ユニフォームを着込んでて、『鯉応援色』に染まってることでしょうか(笑)やっぱそういうの選ぶポイントなんだろうな。
そこで係の人の説明があったんですが、サインは受け付けられないとのこと。
えぇー!?
ダッシュでペン買いに行った私たちは一体・・・(苦笑)
でもまぁ、スライリーなので諦めは簡単につきました。選手だったらサインOKだっただろうな~。
食堂にはおくだたみおさんのサインが入った鯉坊やギターが飾られてあったりしました。
そしてそこのTVで試合終了まで見てました。球場に居るのにTV観戦という、なんとも微妙な・・・。
試合終了すぐに、係のお姉さんに案内されて、グラウンドまで!
細い通路を通り、途中実況席の後ろとかで、関係者スポットてかんじ!!
グラウンドに出たときは何ともいえない感動が・・・!
ベース一周したかった駆け出したかった・・・!!
ただ残念なことに、私たち携帯を待機してた食堂に置いてきてしまいまして;ばかだった・・・orz
グラウンドの写メを撮り損ねました一生の不覚・・・!!ほんとバカだった!!くぅぅぅ(><。)
それでも順番に写真撮ってもらいました。
なんと横浜マスコットキャラのホッシーも一緒にvv
スライリーに肩を抱かれて写真撮りました幸せー!グラウンドで、っていうのが一番しあわせvv
最後ホッシーとスライリーに握手してもらいました嬉しかったーvたとえ中は普通の人でも、いいの!(笑)
グラウンドからまた食堂へ戻る途中、取材を受ける渋い表情のブラウン監督をガラス越しに拝見しました!一瞬だったけど、監督かっこよかったー!
大満足して球場を後にしました。
試合に負けてこんな気分良く帰るなんて初めてです(笑)球場から駅まで歩いて帰りましたv
チケット譲ってくれた見知らぬお兄さん、そして選んでくれたカメラマンさん、どうもありがとうございましたー!
こんなミラクルもうないよ。
これで試合勝ってたら帰り道刺されるか事故るかするよ絶対!
そんなこと言い合いながら帰りましたやっぱり可哀相なコたちだわ・・・。
また行くぜ!今度は勝ち試合に!(笑)
PR
Post your Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析