2008 |
10,10 |
«実に面白い。»
容疑者Xの献身見てきました。
感想を、つづきから!ネタバレ嫌な方はのーるっくぷりーずです。
感想とはあんま関係ない話なんですが。
ガリレオは原作では女っけのない登場人物らしいじゃないですか。柴崎さんのキャラはいないとか。
でもドラマにするからには華が欲しい、ってんでそーいう創りにしたんだと思うんですが、一緒に見に行ったRが「でも福山さんが凄い色気あるけん柴崎さんがおってもそんなに華を感じんのんよね」と言ったのにものすごいインパクトがありました(笑)
確かに色気あるけどましゃ!!あるけれどもー!!!(笑)
あ、Rは柴崎さん好きですよ、念のため。
感想を、つづきから!ネタバレ嫌な方はのーるっくぷりーずです。
感想とはあんま関係ない話なんですが。
ガリレオは原作では女っけのない登場人物らしいじゃないですか。柴崎さんのキャラはいないとか。
でもドラマにするからには華が欲しい、ってんでそーいう創りにしたんだと思うんですが、一緒に見に行ったRが「でも福山さんが凄い色気あるけん柴崎さんがおってもそんなに華を感じんのんよね」と言ったのにものすごいインパクトがありました(笑)
確かに色気あるけどましゃ!!あるけれどもー!!!(笑)
あ、Rは柴崎さん好きですよ、念のため。
---------
私は福山さんファンなのでドラマ見たのも福山さんが目当てだったに他ならないんですが、勿論今回の映画も福山さんが大画面で見れる!というのを一番の楽しみにしてたんですが。
もうほんと福山さんがたまらなく好きなんですが。
今回の映画。
堤さんの映画でした(爆)
福山さんファンの私が見終わった後一番に思ったのがコレ(笑)
映画を見る前は見た後バイト先のYさんに『福山雅治かっこよかったですよ!!!』っていうメールをする気満々だったんですが、あまりの堤さん色にメール出来ませんでしたもの。
堤さん(石神)と松雪さん(靖子)の切ないラブストーリーでした。ほんとに切ないのよ・・・!
連ドラの時やエピソードФ(←だっけ?)の時とは雰囲気をがらっと変えてて、印象違いました。
目線が違ったっていうか。
ほんとに石神メインだったんですよ。犯人視点なんだけど視聴者もだましながら進んでくストーリーで、飽きません。
石神vs湯川的構図なんだけど、石神圧勝だしね(苦笑)湯川教授がまさかの脇役ポジションでした。
いや福山雅治かっこよかったけど!!ほんとかっこよかったけど!!!
私は充分楽しめたんですが、コレ評価分かれそうなかんじだなぁと思いました;
純粋にドラマの感じが好き!って方には受け入れられないかも。そんくらい雰囲気違ったんです。
具体的に言えば、お笑い要素がほっとんどなかったとことか。石神が暗いキャラなんで、彼メインだとどうしてもそうなるんですよね。
お笑い要素が全くないというわけではないんですが、ドラマじゃなくて、映画仕立てだと。
あ、何より湯川せんせーお得意の数式ばばばばばーって書くやつ。あれがないですからね!あと眼鏡くいっとするあのポーズもなかった。
「実に面白い」と「さっぱり分からない」は健在でしたが。「実に面白い」は石神さんも言っちゃったよ(笑)
コウ+の新曲が前回と違ってバラードだったので、作風に合うのかなぁと疑問だったんですが、ピッタリでした。
切ない。
真実を解いたはずなのに、もやもやする。スッキリしない。
物語の展開そのものがそうなんじゃなくて、内容が。どうあってもハッピーエンドにはなりえないんですよ。
悪い奴なんかじゃないのに。つか殺された奴が一番悪いじゃん!みたいな。
(福山さん目当てで)パンフレットも買ったんですが、そこのキャストインタビューで堤さんが「最後だけ感情見せたらいいと思った」っておっしゃってて、成る程と納得しました。ラストシーン、凄かった。堤さんと松雪さん切ないんだものほんとに・・・!
そんなわけで、堤さんの映画でした。(シメか)
見終わって、改めて『容疑者Xの献身』というタイトルに納得。脱帽。見る前は意味不明でした←
えーとあと最後にもえトーク!(笑)
靖子さんの娘さんの美里ちゃんと石神さんの組み合わせがたまらなく可愛かったです・・・!きゅんきゅんだったvv
電話で話す時も美里ちゃんには柔らかい口調になる石神さんがたまらんかったv(あの石神さんが・・・!ってw)
そんでラストの方、美里ちゃんが「石神さん!」って歩道橋の上から手を振ってて、下の道で石神さんがぎこちなく、でもほんのり微笑んで手を振り返す、あのシーンが珠谷的ベストシーンでした!!!(少数意見くさいけど)
美里ちゃんと石神さんやばい。すんごい可愛い。
パコちゃんと大貫といい、おっさんと女の子にとことん弱いですわたくし(笑)
感想以上!ここまでお付き合いありがとうございました!
ネタバレ告知した上でこの記事読んでるまだ映画見てない方など少ないと思いますが、参考になればいいなと思ったり。
見た方の感想も読みたいなぁ。
私は福山さんファンなのでドラマ見たのも福山さんが目当てだったに他ならないんですが、勿論今回の映画も福山さんが大画面で見れる!というのを一番の楽しみにしてたんですが。
もうほんと福山さんがたまらなく好きなんですが。
今回の映画。
堤さんの映画でした(爆)
福山さんファンの私が見終わった後一番に思ったのがコレ(笑)
映画を見る前は見た後バイト先のYさんに『福山雅治かっこよかったですよ!!!』っていうメールをする気満々だったんですが、あまりの堤さん色にメール出来ませんでしたもの。
堤さん(石神)と松雪さん(靖子)の切ないラブストーリーでした。ほんとに切ないのよ・・・!
連ドラの時やエピソードФ(←だっけ?)の時とは雰囲気をがらっと変えてて、印象違いました。
目線が違ったっていうか。
ほんとに石神メインだったんですよ。犯人視点なんだけど視聴者もだましながら進んでくストーリーで、飽きません。
石神vs湯川的構図なんだけど、石神圧勝だしね(苦笑)湯川教授がまさかの脇役ポジションでした。
いや福山雅治かっこよかったけど!!ほんとかっこよかったけど!!!
私は充分楽しめたんですが、コレ評価分かれそうなかんじだなぁと思いました;
純粋にドラマの感じが好き!って方には受け入れられないかも。そんくらい雰囲気違ったんです。
具体的に言えば、お笑い要素がほっとんどなかったとことか。石神が暗いキャラなんで、彼メインだとどうしてもそうなるんですよね。
お笑い要素が全くないというわけではないんですが、ドラマじゃなくて、映画仕立てだと。
あ、何より湯川せんせーお得意の数式ばばばばばーって書くやつ。あれがないですからね!あと眼鏡くいっとするあのポーズもなかった。
「実に面白い」と「さっぱり分からない」は健在でしたが。「実に面白い」は石神さんも言っちゃったよ(笑)
コウ+の新曲が前回と違ってバラードだったので、作風に合うのかなぁと疑問だったんですが、ピッタリでした。
切ない。
真実を解いたはずなのに、もやもやする。スッキリしない。
物語の展開そのものがそうなんじゃなくて、内容が。どうあってもハッピーエンドにはなりえないんですよ。
悪い奴なんかじゃないのに。つか殺された奴が一番悪いじゃん!みたいな。
(福山さん目当てで)パンフレットも買ったんですが、そこのキャストインタビューで堤さんが「最後だけ感情見せたらいいと思った」っておっしゃってて、成る程と納得しました。ラストシーン、凄かった。堤さんと松雪さん切ないんだものほんとに・・・!
そんなわけで、堤さんの映画でした。(シメか)
見終わって、改めて『容疑者Xの献身』というタイトルに納得。脱帽。見る前は意味不明でした←
えーとあと最後にもえトーク!(笑)
靖子さんの娘さんの美里ちゃんと石神さんの組み合わせがたまらなく可愛かったです・・・!きゅんきゅんだったvv
電話で話す時も美里ちゃんには柔らかい口調になる石神さんがたまらんかったv(あの石神さんが・・・!ってw)
そんでラストの方、美里ちゃんが「石神さん!」って歩道橋の上から手を振ってて、下の道で石神さんがぎこちなく、でもほんのり微笑んで手を振り返す、あのシーンが珠谷的ベストシーンでした!!!(少数意見くさいけど)
美里ちゃんと石神さんやばい。すんごい可愛い。
パコちゃんと大貫といい、おっさんと女の子にとことん弱いですわたくし(笑)
感想以上!ここまでお付き合いありがとうございました!
ネタバレ告知した上でこの記事読んでるまだ映画見てない方など少ないと思いますが、参考になればいいなと思ったり。
見た方の感想も読みたいなぁ。
PR
Post your Comment
カレンダー
フリーエリア
最新CM
最新TB
プロフィール
ブログ内検索
最古記事
カウンター
アクセス解析