忍者ブログ

珠谷ブログ

日々の出来事や妄想など。取り止めのなさが売りです(え)
2025
04,14

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009
10,31
・・・の前に、ちょっと待ってぇぇぇぇ!!!
銀魂映画化って、まじでか!!?
え、しかも紅桜?本気で日昇りさんお得意の(@神楽ちゃん)再編集映画!?
それでも見に行くけどな!!
新八の勇姿を、スクリーンで!(次は左腕を貰う!!)
グラパチの可愛さを、スクリーンで!(+エリー)
銀さんは、結構どうでもいい!←
高杉は、正直もっとどうでもいい!←
またこは見たいvv
映画ならばきっと真選組も出してくるでしょうねっ☆
出さなかったらそれはそれで笑うww折角の映画化なのに。
私的には新八が居ればあとはどうとでも。グラパチが揃うなら銀新はおまけでもいい。
そんな紅桜編です(世間と擦れ違ってる自覚は多少ある)

正直クオリティは心配しないよ!
だってアニ魂スタッフやる時はやるもの!知ってるもの!!

一番心配なのは、うちの地元の映画館でやるかどうかだ。
いや、銀魂の為なら市内へも繰り出すよっ!Rと!!(勝手にw)
しかし市内でもやってないとなると・・・大阪に行くしかあるめぇ。
そこまでしてでも、見たいですアニ魂映画。

つか、アニ魂4年目で終わっちゃうんですか・・・?
まぁ私4年目入って結局全然見れてないんですけど・・・orz
今度TくんとDVD借りに行こうっていう話になったからアニ魂借りてこようかな。。。
その前にTくんDVDプレイヤー買わないといけないけど(笑)
なんかこないだ両親とお姉ちゃんがTくんの家に来たみたいで、その時にプレイヤーお姉ちゃんに掻っ攫われたそうな(笑)
T家の姉弟は仲いいっていうかTくんが色々許してきて成り立ってる関係な気がします。
いや、仲はいいと思うけども。

まぁTくんはどうでもいいや。

アニ魂映画、見に行きたい!!




・・・で、シメちゃだめだった;
今本気で記事投稿しそうになった^^


潜ってる間にあったアレコレを、ざくっとつづきに書きます。
主に身内に報告、ってかんじで・・・^^;
今年は珠谷の人生でいちばん恋愛してる年になりました。
もういい。
もういらない。。。







---------


えーと、どう書けばいいのか。
ほんとさくっと書くと、春からお付き合いしてたYくんとお別れしまして、現在まさかのTくんとお付き合いしております、ってことなんですが・・・。

9月入った頃からYくんとはモヤモヤした状態が続いてて、色々あってもう駄目だろうなってなって、いつそーいう話をしようかって時にTくんからまさかの告白をされて、私の頭はパーーーーーーンってなりました。
そりゃあもう、吐く程に。
いやぁもう、ほんと10月最初の週は辛かったですよ;
何せ私は元々恋愛体質でもないし、こんな立て続けに自分の身に色々起こったのも初めてだったので、もうどうしていいのか分かんなくなりました・・・orz
Yさんにほんと助けてもらいましたよ・・・(><)
Yくんの前に好きだった人のことも含めて、全部喋ってしまったよ・・・;

そんで日付的には銀さんの誕生日に、Yくんと別れ話をしまして、もうお互いが同じような気持ちだったので、あっさりと話が纏まりました。
今でも嫌いではなく好きだし、付き合った期間は短かったけど色々楽しかったし、何より小学校被ってない程年が下のコに告白なんてされるとは思ってなかったんでやっぱり嬉しかったです。
付き合うんじゃなかったなんてのは、全然思わなかったですよ。

つか、その日会うまではものっそい緊張して、Yくんがバイト終わる時間までYさんちに居させて貰ったりする程緊張してたのに、会って話して最後私お腹鳴らしてましたからね;
「お腹すいたー」って言ってましたからね。。。
んでYくんも「なんか食べに行きます?」って言ってたからね。
なんだこのゆるいかんじは?って思いました(笑)

今では付き合う前、Yくんからのアプローチがある前の関係に戻ったかんじです。
最初はあんま話たりとかしなかったから、それよりは進んだ時期かなぁ。よく分かんないんですが^^;

モヤモヤなんてしてなければ、Yくんネタも日記で書きたいこといっぱいあったのに!
結果的に最後のデートになったカラオケに行った時、突然ハルヒ2期とかけいおんとか歌いだすYくんとか(笑)
現在ケータイストラップが銀さんとか(笑)
Yくんは、それでも別にヲタクではないんですよねー。漫画とかゲームとかガンプラとか大好きではまり性なんだけど、ヲタクではない。私的にそゆとこYくんとここあちゃんが被ってたんですよね。どっちもバイオ大好きだし(笑)
にしても、ストラップの銀さん見せてくれた時は噴いたけどなww
思わず「新八は!!?」って聞いてしまった←

いやぁ、楽しかったですよ、今となっては。
Yくんはこれから受験とか進学とか控えてるので、おねいさんはこっそり彼の行く末を応援するだけです。
パチンコにはまりそうなのが若干心配だけど。何も言わんけどさ。


んで、Tくんですね。
ブログにも度々登場してきてたTくんですよ。
さんざTくんを褒めたり貶したりしてきましたが、まさか彼とこーいう関係になるとは本気で夢にも思っちゃいなかったです(笑)
だってTくんの好みのタイプ絶対私じゃないと思ってた上、現在のTくんに恋愛方面に気持ちいってないと思ってたもの。実際Yさんが恋愛話をTくんに持ちかけた時、「付き合うとか考えたらめんどくさい」って言ったらしいですしね!
いや、勿論人間としては大好きだったけどさ!だから遠くで彼の幸せを祈るかんじだったんですよ。
そもそもTくんに嫁が居るのは想像出来ても彼女が居るのは想像できなかったからね!そーいう奴ですからねTくん!
そんなTくんと実際付き合ってるというのは・・・なんか、変なかんじです(笑)ちょいちょい彼女的扱い受けるのが違和感(笑)
でも全体的にはあんま今までと変わらないですね;相変わらず耳たぶは触ってくるし^^;←そこなのか。
だけど、一緒に居て物凄く気楽です。付き合うまでに3年半くらい一緒に働いてきた間柄だし、お互いの距離感も掴めてるし、何も気負うものがないのでとても楽です。
そういうのが、一番いいかなぁと、今は思います。
今までのお付き合いの中で、一番何の不安もなくスタートしたのはTくんですねぇ・・・。
や、最初はYくんとのことを話したらどういう反応するかなって不安はあったんですが、なんも問題なかったので・・・^^

さっきも書いたように私はTくんとこーいう関係になるとは一切思ってなかったんですが、Tくんの方は告白に至るまで2年くらいかかったらしいです^^;
それ聞いてまたびっくりしたよ。
その間に私は1回失恋して1回お付き合いしてるからね;それはここ1年の間ですけど、その間にもしTくんが告白してたら断ってたよ、て話をこないだしました(笑)つかTくんが言い出しました。
いや、失恋話はしてないけど。Yくんのことだけですけど。
それ考えたら、告白された時は「なんで今!?」って思ったけど、あのタイミングでなければ付き合わなかったかもしれないので、やっぱタイミングなんですかねぇ・・・。
なんか珠谷の中で、『恋はタイミング』っていう教訓が成り立ってます(笑)


にしても、YさんにしてもKにしてもRにしてもPONちゃんにしても、Tくんと付き合うって報告した時の反応が大体にして「ああ、いんじゃない?」ってかんじだったのが笑えました。
誰も心配しなかった(笑)
Yさんに至っては、それまではYくんとの仲をどうにか戻そうと苦心してくれてたのに、一瞬にして「TくんにGO!」ってなったからね。Yくんのこと忘れがちでしたからね;
Kには「ま、落ち着くとこに落ち着いたんかもね」と言われましたし。
PONちゃんも「自分でもびっくりするぐらいびっくりせんかった」ってメールで言われましたし。
・・・それがすべてなんでしょうね、きっとね。

今度こそ、穏やかに長くお付き合いしていきたいと思います。
なんかもう今のとこ全然心配事がないんですけど。ほんとこんな楽でいいのって気になるんですけど。

あえて言えば2人で居る時のTくんの発言が時折若干Mっぽくて若干Sの珠谷さんの心をくすぐってくるのが心配です。
いじめたくなったらどうしよう(笑)





・・・とまぁそんなかんじで、潜ってた間の出来事でした。
これからはもうちょいブログ書いていきたいです(><)
月曜日は飲み会だー!とかねv
Tくんネタも、あればこれまで通り書いてやりたいです(笑)

思いっきり私事でしたが、こんなとこまで読んでくださってありがとうございました・・・!
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/26 珠谷]
[05/20 PON]
[12/03 珠谷]
[11/25 夏初月 春]
[12/19 珠谷]
最新TB
プロフィール
HN:
珠谷 あい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
漫画家を目指して修行中
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]