忍者ブログ

珠谷ブログ

日々の出来事や妄想など。取り止めのなさが売りです(え)
2025
04,20

«[PR]»

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007
10,05
我が家のシャンプーリンスが白い椿になりました!前は赤い椿だった。結構高いんじゃなかったっけ・・・?
まぁ私がお金出すんじゃないからいいけど←
で、白い椿。シャンプーはまぁよくわかんなかったんですが(おい)コンディショナーは凄いです。髪さらっさらになった。しかも軽いかんじ!わーいvv
何より香りが好きですvいいにおいvv
白い椿、リンスだけでも定着させてほしい我が家。赤い方も素敵だったけどもね!


さてさて。世間様では今日からアニ魂新OP&ED&銀新のバイブル柳生編でしたね!!
私は銀サイト様の感想を片っ端から読むのを楽しみにしておりました(笑)
んでもって。

4期目の2ケツおめでとう銀新!!!

すごいな。もうお約束というか定番どころの騒ぎじゃないよこれ!銀新2ケツチームが居るよ!!ありがとうございます!!もういっそアニメ終了まで2ケツお願いします(本気)
いやぁ正直流石にもう2ケツはないだろうと思っていたのに。凄いなぁ・・・。アニ魂は銀新に優しく出来てる。
個人的には道場で正座の新八くんが見たいvv
あと、鴨とか坂田弁護士とか、出るの・・・?私は鴨編よりもミツバ編が見たいですー(><)ミツバ編でアニオリ万事屋満載見たいですー!
新OPは2ケツ死守だけでとりあえず満足でしたv
で、新EDは半裸祭とかで(苦笑)どんな画なのか分からないなりに、夏にやりゃよかったのにと思いながら、ああでも真夏に野郎の半裸祭は暑苦しくてかなわんなぁと少し納得しました。
私は別に銀魂にそーいう要素は求めてないので(というか野郎の半裸祭よりおなごの脚祭のがいい!)まぁ一歩引いて見ようと思いました(笑)
ああでも銀さんの半裸はえろっちぃかも。銀さんだけ楽しみにしとこう←
で、中身はー・・・・・・やっぱまだ見てないので何も言えない・・・。
豆パンて銀新サイトさんで盛り上がっていたのを拝見してたんですが、どんなネタだったか覚えてない・・・orz
豆パン銀新要素だったのか・・・。確か当時Bの世界について語ったあたりに『銀新はアリだと思う』とか私言ってて、したら直後に柳生編で「お前が新八を語るな」が来て銀新じゃーん!!って一気に崖転がって銀新に堕ちた気がする・・・。あああ思えば遠くに来たもんだ。ちょうど1年くらいですかね?まさか自分がこんな銀新銀新言い出すとは全然思わなかった本気で;
ちょっと懐かしい気分(笑)

あー楽しみ!でも私が見れるのは1ヵ月後です・・・orz
こっちは日曜日によーうやっと『かもしれない運転』ですよ・・・。まぁね、楽しみにしてるよ・・・ヅラ・・・。
そういえば先日原作単行本11巻買ったんですが、短髪ヅラはやはり原作が好きですvv
全然覚えてなかったけど、だいたい原作通りの進行だったんですね~。おかげで台詞が声つきで脳内巡る(笑)
ただ新八が似蔵さんの腕を切断するシーン、アニメは両目をぎゅっと瞑ってたのに対して原作は開いてました、ね・・・!この違いにきゅんとした。どっちも好き!
その前の銀さんが斬られたシーン、思ったよりアニメのが好きかも・・・?原作のが好きだったように思ってたのになんでだろーと首を傾げました。でも、多分、原作でも銀さんがあんなピンチなの初めてだったから、当時かなり衝撃だったのかな、と思った。うん、多分そうだ(独りで納得)

ああ長々語ってしまった。

明日朝からのバイトなのでSHK聞いたら寝ます・・・!
まだ聞いてないけど、ゲストSHKドリアさんたちきたよ(笑)しかも今回櫻井さん欠席て。じ、自由な番組だなぁ・・・!
しょーちゃんと次男は来れないのかしら・・・(><)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

trackback
この記事のトラックバックURL:

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新CM
[05/26 珠谷]
[05/20 PON]
[12/03 珠谷]
[11/25 夏初月 春]
[12/19 珠谷]
最新TB
プロフィール
HN:
珠谷 あい
HP:
性別:
女性
自己紹介:
漫画家を目指して修行中
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析

Powered by Ninja.blog * TemplateDesign by TMP
忍者ブログ[PR]